XMLサイトマップの作成とSearch Consoleに登録する方法

XMLサイトマップとは

XMLサイトマップは、検索エンジン向けに作成したサイトの目次です。

Googleなどの検索エンジンは、クローラーと呼ばれるプログラムがサイト内のリンクを巡回してサイトのページを認識していきます。

しかし、サイトの構造が複雑だったり、サイト内リンクが少なくて巡回しづらい場合など、うまくページを発見できないことがあります。

クローラーがサイト内を巡回できるように、XMLサイトマップ(サイトの目次)を用意してクローラーにサイト構造を知らせることができます。

XMLサイトマップの例:
こちらから本サイトのXMLサイトマップが参照できます。
XMLという形式(マークアップ言語)を使って、ページのURLや更新日時などのサイト構造を記述しているテキストファイル(拡張子は.xml)です。

XMLサイトマップを作成するには?

XMLサイトマップは、テキストエディタなどを使って自分で書く事もできますが、ものすごい手間がかかりますし、ページを追加するたびに更新しなければいけません。
そのため、自動作成してくれるツールを利用することをオススメします。

WordPressでXMLサイトマップを自動生成する定番プラグイン

WordPressの場合、XMLサイトマップを自動作成するプラグインがありますので、導入しておけば勝手に作成してくれます。

【XMLサイトマップを自動作成するプラグインの例】

  • Google XML Sitemaps
    XMLサイトマップを自動作成するプラグインです。
  • WordPress SEO by Yoast
    SEO関連の設定をまとめて行うプラグインです。XMLサイトマップを自動作成する機能も付いています。
  • All in One SEO Pack
    こちらも、SEO関連の設定をまとめて行うプラグイン。XMLサイトマップを自動作成する機能も付いています。

Google Search Consoleへサイトマップを登録する

XMLサイトマップを作成したら、Google検索にXMLサイトマップの存在を知らせてあげましょう。

Google検索エンジンにXMLサイトマップを通知するには、Google Search Consoleから設定を行います。
XMLサイトマップは、基本的には一度登録しておけばOKです。

Search Consoleとは何?どうやって使うの?という方はこちらのエントリーをご覧ください↓

XMLサイトマップの登録手順

1.Google Search Consoleにログインします

2.Search Consoleのメニューにある【クロール】-【サイトマップ】をクリック

Search ConsoleにXMLサイトマップを送信する

3.右上の【サイトマップの追加/テスト】ボタンをクリック

Search ConsoleにXMLサイトマップを送信する

4.XMLサイトマップのファイル名(例:sitemap.xml)を入力して【サイトマップを送信】をクリック

Search ConsoleにXMLサイトマップを送信する

【サイトマップのファイル名】
WordPressプラグインから出力したXMLサイトマップのファイル名(一般例)は以下の通りです。

  • Google XML Sitemaps」の場合:sitemap.xml
  • WordPress SEO by Yoast」の場合:sitemap_index.xml
  • All in One SEO Pack」の場合:sitemap.xml

サイトマップがリストに表示されたら、登録成功です。

【個人事業におすすめしているサーバーは?】
個人事業のホームページをWordPressで作成したい方には、 エックスサーバー をオススメしています。
価格や安定性はもちろん、独自SSLも「無料」で使えるので、個人事業のホームページには最適なサーバーです。