GoogleやYahooなどの検索は「検索キーワード」を入力して検索します。
自社サイトと関係のあるキーワードで検索されたら、自分のホームページがちゃんと検索結果に表示されないと意味がありません。
SEOで重要なことは、「どのキーワードで検索されたら効果があるか?」をしっかり考え、色々なキーワードで表示される(上位表示される)コンテンツを作り込むことです。
特定のキーワードだけに頼るのは危険
検索キーワードは「特定のキーワードだけでよいのか?」というと、そうではありません。
SEOで狙うキーワードは、
- 成果(売上げ、資料請求など)につながる可能性のあるもので、
- 特定のキーワードに依存せず、色々なキーワードを選択する
ということが重要です。
特定のキーワードだけではなく、色々なキーワードから集客する
例えば、「美容室 自由が丘」という検索キーワードで上位表示されており、ホームページへ訪問する8割が、その「美容室 自由が丘」の検索流入だとしたら、どうなるでしょう?
今は十分なアクセスがあっても、もし「美容室 自由が丘」の検索順位が大幅に下がった場合、今まで集客に貢献していた8割のアクセスがほぼゼロになります。
つまり、Webサイトへのアクセスがほとんど無くなってしまうのです。
検索の仕組みは日々更新されています。時には、順位判定の方法が大幅に変わることもあります。
ある時、突然順位が圏外まで落ちた!ということは、あり得る事態です。
様々なキーワードで検索されるには?
ホームページは運営・更新することが最も重要です。
その理由の一つが、コンテンツを更新することで「検索で発見されるキーワード」の幅が広がる効果があるからです。
コンテンツを増やすことで、検索に引っかかるキーワードが増えていきます。そうなると、必然的に「多くの人の目に触れる機会が増す」というプラスの効果が働きます。
この様に、『色々なキーワードから自社サイトを見つけてもらう(SEOの用語でファインダビリティと言います)』ということが、Web集客では大切になります。
価値のあるコンテンツを作る
もちろん、コンテンツは大量生産すればいいわけではありません。
- 成果(売上げ、問い合わせなど)につながるキーワード(テーマ)である
- 検索者の知りたいことに、丁寧に答えている(解説している)内容である
という「価値のあるコンテンツ」を作らないと、品質の悪いサイトと判断され、逆効果になる場合があります。
WEBサイトの悩み、ご相談ください。
・Webサイトの改善
・ライティングの添削
・アクセス解析(Google Analytics)の活用
・ホームページの制作
・WordPressのカスタマイズなど
Webサイトでお困りの方は、是非ご相談ください!